hasami
hasami
hasami
ブログ
blog contents
多分再始動

多分再始動

はいっ
冬なので更新遅れました♡

やる気はあるんです。
毎日書く事描く事考えてる。
でも冬なので。

でもでも。
だって。

こうやって色々中途半端にしてきちゃってね。
そろそろ頑張らないとですね。

そんな私の工作初め。

寝室にペンダントライトを買ったんですよ。
そんでね届いたもの
lighting cf01
ウッカリ電気工事用、買ッチャッター

そんなあなたも安心、
たった3点用意するだけで引掛シーリング用のペンダントライトに変身させられます。
lighting cf02
■引掛シーリングキャップ■
店売りの大体の照明についてるヤツ。
単体でホームセンターに置いてます。

■ビニール絶縁導線■
プラスとマイナス用の導線2本がビニール巻きされて切り売りされてます。
今回主導線として20cm購入しました。

■クランプクリップ■
導線を補助して支えるために用意したものですが、
4割くらい私の趣味です。
ビジュアルがたまんねえ。
(終わりなき厨二)
て事で無くても問題ないですが、あった方がコードの脱着防止になります。

lighting cf03
まずはシーリングキャップと主導線を繋ぐため、
導線の先端に端子を取り付けます。

使うのは圧着工具
lighting cf04
端子と導線をサンドする感じで、
圧着工具でギュッてします。

ギュッてした所
lighting cf05
ピピピピンボケーーーー

はいどんまい♡

この端子がついた導線を
lighting cf06
シーリングキャップ内のネジでとめます。

端子の穴にネジを通して…
lighting cf07
通して…
lighting cf08
穴小さ過ぎて通らん

lighting cf09
つーことでNEW端子購入。
ホームセンターは宝箱。

気を取り直して再度圧着
lighting cf10
今度はネジもちゃんと通りましたよ。
えっへん。
lighting cf11
念のため絶縁としてビニールテープで巻きます。
導線出てない筈だけど電気をなめてはいけない。

ネジしめてキャップにおさめます
lighting cf12
白い線がマイナス、黒い線がプラス。
シーリングキャップのプラスマイナスは「W」って書いてある方がマイナスらしい。
この画像じゃ「W」見えませんね(๑´⍢`๑)
このキャップの場合は金色のネジがついてる方がプラスですね。

これでシーリングと主導線を繋ぐ作業が終了。
次に主導線を通すための穴をあけます。
lighting cf13
穴をあけたいのはココ。
まずシタ穴として2.5mmの穴をあけました。

穴あけに使うのはインパクト
lighting cf14
こういうサイズ別で揃ってる工具ってホントたまらない。
滅茶苦茶工作魂くすぐられますよね。
ってずっと言ってるのに誰もわかってくれない。

lighting cf15
かなり力技ながら導線通すための7mm穴があきました。
この穴を介して
lighting cf16
こんな風に主導線を通して下準備完了。

ここからペンダントライト作りに入ります。
lighting cf17
ライト用の導線と主導線の先端を合わせるようにまとめます。
コードの余る部分はクルクル巻いてカバー内に収まるようにします。

まずはプラス側の導線を接続します。
lighting cf18
今度は赤と青の導線。
赤がプラス、青がマイナス。

■有色がプラス
→白黒の場合「黒」、黒赤の場合「赤」がプラス
■ホットがプラス
→赤青の場合「赤」
って方式らしい。
紛らわしいから統一してほしい。

とりあえずホットがプラスの法則にのっとって、
映画でよくある「爆弾の赤と青のコードどっち切る?」ってシチュエーションに見舞われる事があったら私は赤を切ります。

ってなわけで赤と黒の導線をまとめてクルクル
青と白の導線をまとめてクルクル
lighting cf19
これで導線同士の接続が完了です。

lighting cf20
こちらの絶縁はこれでもかって位入念に。
どうしてもプラスとマイナスのコードが近くにある状態になってしまうので安全対策、入念に入念に。
どうせカバーで隠れるのでビジュアルは気にする必要ありませんが、
どうしてもビニールテープぐるぐる巻が許せない場合には
導線用のキャップが売ってるのでお試しください。

これにて全行程完了!
ってことで早速取り付けます。
lighting cf21
………………………………………
なんか違う、圧倒的に。

こちらが商品画像
lighting cf22
こう、もっと上向きなのよね。

で、気づいた。
lighting cf23
両手をコードに通すんですねー!(馬鹿)

という事はだ。

配線からやり直し。

lighting cf24
誰だよ入念に入念に絶縁巻いたやつ。

lighting cf25
そして解いた導線達。
ええ。ボッサボサ。

lighting cf26
面倒くさがらずに切り戻します。
今回導線の長さに余裕があるから切っても支障ないけど
既製品直す時なんかはキッチリの長さの事も多いのでご利用は計画的に。

lighting cf27
再度入念に入念に絶縁巻いて完成です。




lighting cf28

なんか愉快な感じになっちゃった

えー、
両手にコード通せば良いものだと思ってたんですが、
両手とも同一のコードに通すって事に気付いてなくて。
お互いのコードを互い違いに持たせたもんだからガチャガチャしちゃった。

でも一応安定感は出たから一旦これで良いや。
違いますもん飽きたんじゃないもん。
これはこれで良いなって思ったんですもん。

………そのうち直します。

そんなこんなで本日エレクトロニカルブログにてお送りして参りましたが
ご覧の通り電気ってめっちゃシンプル。
電源に対して導線をプラスマイナスに分けて接続していくだけの作業でごじゃーます。

シャレにならん事故も起こり得るのが電気ですんで
情報収拾は丁寧めにしてあげてほしいものの、
断線で使えなくなったような家具も案外簡単に直せるかもですよ。

うん。
相変わらずサイトの方向性を圧倒的迷子にする内容のブログを書いている事心よりお詫び申し上げます。
とにかく更新しなきゃって思うと制作より工作しちゃうテヘ。

困った事に自分のお世話もできないのに自分以外の事に頭回さなきゃ状況が続きそうで、
とりあえず週一、毎週木曜更新を目標にやってこうと思います。
今年もよろしくお願いします♡